▲
by momotiki410
| 2009-09-30 07:44
| 波情報
今日は休みで裏磯へ行く予定でしたが。。。。。。早朝に起きたら「雨」
仕方なく、一緒に行く予定だったTOMOとヤッチャンに朝の4時からメール連絡をして中止に。
がっかりです ; ̄ロ ̄)
そして日中は実家のおばあちゃん(娘のひ〜ばあちゃん)を逗子に迎えに行って七里ケ浜の知り合いの美容室へ。

おばあちゃんは今年で87歳。
でも、現役でお茶の先生をしているので、同じ歳の老人に比べたらまだまだ元気!
そして、孫の自分が言うのもアレですがキレいな婆さんだと思います。
そりゃ〜 87年間も身体使ってたらガタもきますから、最近はさすがに年寄りっぽくなってきたけど。。。
まだまだ長生きして娘(ひ孫)の成人式を見届けてもらわないとね ♪
夕方は家で軽く仕事の下準備などをしてから夕飯。
そして、夕飯後は久しぶりにホームの調査へ。
雨上がりに期待していつもの場所から始めました。
活性が高ければあのコースにあのルアーを通すと 「バコッ」! と出る
予定だったのですが、雨が中途半端だったらしく活性はイマイチ。反応はなし。(゚ー゚;A
しかし、今日は裏磯に行けなかったし。。。。。もう少し、粘って対岸の橋下へ。
あきらめずに細かく探っていくと
「バコッ!」
出ました! 少しサイズがあるのでエラ洗い連発でヒヤヒヤしましたが (⌒^⌒)b



まぁ、この後は続きませんでしたが、何とか1本獲れたので気持ち良く眠れそうです。(^▽^;)
では、明日も早いので おやすみなさい ○Oo。.(T¬T)/~~~
仕方なく、一緒に行く予定だったTOMOとヤッチャンに朝の4時からメール連絡をして中止に。
がっかりです ; ̄ロ ̄)
そして日中は実家のおばあちゃん(娘のひ〜ばあちゃん)を逗子に迎えに行って七里ケ浜の知り合いの美容室へ。

おばあちゃんは今年で87歳。
でも、現役でお茶の先生をしているので、同じ歳の老人に比べたらまだまだ元気!
そして、孫の自分が言うのもアレですがキレいな婆さんだと思います。
そりゃ〜 87年間も身体使ってたらガタもきますから、最近はさすがに年寄りっぽくなってきたけど。。。
まだまだ長生きして娘(ひ孫)の成人式を見届けてもらわないとね ♪
夕方は家で軽く仕事の下準備などをしてから夕飯。
そして、夕飯後は久しぶりにホームの調査へ。
雨上がりに期待していつもの場所から始めました。
活性が高ければあのコースにあのルアーを通すと 「バコッ」! と出る
予定だったのですが、雨が中途半端だったらしく活性はイマイチ。反応はなし。(゚ー゚;A
しかし、今日は裏磯に行けなかったし。。。。。もう少し、粘って対岸の橋下へ。
あきらめずに細かく探っていくと
「バコッ!」
出ました! 少しサイズがあるのでエラ洗い連発でヒヤヒヤしましたが (⌒^⌒)b



まぁ、この後は続きませんでしたが、何とか1本獲れたので気持ち良く眠れそうです。(^▽^;)
では、明日も早いので おやすみなさい ○Oo。.(T¬T)/~~~
▲
by momotiki410
| 2009-09-29 22:04
| 釣行記
▲
by momotiki410
| 2009-09-28 11:04
| 波情報
今朝もウネリは弱く、鎌倉ではロングでもほとんど浮いているだけ。
しかも、天気もあんまり良くないし。。^_^;



千葉方面はけっこう波あるんですがね。。。。
昨日は以前から 「川に見たことのない魚がいるんだよね? あれなんだろ?」
と、言っていた師匠がネリ餌で釣ってみると
ウグイ でした。

しかも、これはヘラ竿でやっていたので小さいのを選んで釣ったのです。
以前から小さいウグイがいるのは知っていたらしいのですが、今年はかなり大きなヤツがたくさんいるんです。
たぶん50~60くらいはあるのでは? マルタなのかな?
胸ビレがボラと違って薄いオレンジみたいで顔も細長いから自分でもすぐにわかりました。
僕も昨日は仕事の休憩中に小さいミノーを投げてみたんですが
一匹だけ少し反応しましたがダメでした。。。。今度はスプーンとかでチャレンジしてみようかしら?
そして、昨晩は夕飯後にチョイ投げ調査。
しかし、流れがなくて反応はなし。。。。(T_T)/~~~
昼間は50~70サイズのシーバスが6~7本は悠々と泳いでいたの見たんだけどなぁ~
****** 追記 ******************
今朝、師匠がいつもの磯でこれを釣ってきました!

やはり青物が渋かったらしく、狙いを変えてバイブレーションのリフト&フォールで引きづり出したようです!
まぁ、師匠だから釣れたといえばそれまでなんですが。。。。^_^;
自分達にだってチャンスはあるということなんで少しは希望がね ♪♪♪
しかも、天気もあんまり良くないし。。^_^;



千葉方面はけっこう波あるんですがね。。。。
昨日は以前から 「川に見たことのない魚がいるんだよね? あれなんだろ?」
と、言っていた師匠がネリ餌で釣ってみると
ウグイ でした。

しかも、これはヘラ竿でやっていたので小さいのを選んで釣ったのです。
以前から小さいウグイがいるのは知っていたらしいのですが、今年はかなり大きなヤツがたくさんいるんです。
たぶん50~60くらいはあるのでは? マルタなのかな?
胸ビレがボラと違って薄いオレンジみたいで顔も細長いから自分でもすぐにわかりました。
僕も昨日は仕事の休憩中に小さいミノーを投げてみたんですが
一匹だけ少し反応しましたがダメでした。。。。今度はスプーンとかでチャレンジしてみようかしら?
そして、昨晩は夕飯後にチョイ投げ調査。
しかし、流れがなくて反応はなし。。。。(T_T)/~~~
昼間は50~70サイズのシーバスが6~7本は悠々と泳いでいたの見たんだけどなぁ~
****** 追記 ******************
今朝、師匠がいつもの磯でこれを釣ってきました!

やはり青物が渋かったらしく、狙いを変えてバイブレーションのリフト&フォールで引きづり出したようです!
まぁ、師匠だから釣れたといえばそれまでなんですが。。。。^_^;
自分達にだってチャンスはあるということなんで少しは希望がね ♪♪♪
▲
by momotiki410
| 2009-09-27 07:44
| 波情報
今日は早朝からこのまま一日中外回り〜


澄み切った少しひんやりとした冷たい空気のなかに今日もキレイな太陽が昇り始めました ♪
今日も天気は良さそうですね。

しかし、肝心の波はなく、鵠沼周辺なら何とか。。。。


すでに辻堂〜茅ヶ崎は虫の息です。(;^_^A
しかも、今日の潮回りは小潮。早朝の3時が大きく引いていましたが、これから日中にかけては潮が多くなる一方。
午後なんてほとんどのポイントが割れなくなるのでは?
とりあえずロングでやるにしても比較的潮の少ない朝のうちに入っておくのが良さそうですね。
って事は川の流れもなさそうやな〜 夕マズメ調査しようと思ってたけど活性低いかな?
そういえばさっきkeithくんと会いましたが、早朝から茅ヶ崎の青物調査にバイクで向いましたよ!
あのおじさんも朝早いから。。。。。(笑


澄み切った少しひんやりとした冷たい空気のなかに今日もキレイな太陽が昇り始めました ♪
今日も天気は良さそうですね。

しかし、肝心の波はなく、鵠沼周辺なら何とか。。。。


すでに辻堂〜茅ヶ崎は虫の息です。(;^_^A
しかも、今日の潮回りは小潮。早朝の3時が大きく引いていましたが、これから日中にかけては潮が多くなる一方。
午後なんてほとんどのポイントが割れなくなるのでは?
とりあえずロングでやるにしても比較的潮の少ない朝のうちに入っておくのが良さそうですね。
って事は川の流れもなさそうやな〜 夕マズメ調査しようと思ってたけど活性低いかな?
そういえばさっきkeithくんと会いましたが、早朝から茅ヶ崎の青物調査にバイクで向いましたよ!
あのおじさんも朝早いから。。。。。(笑
▲
by momotiki410
| 2009-09-26 06:45
| 波情報
今日も早朝からヤッチャンと行ってきましたが
リベンジならず。。。Σ( ̄ロ ̄lll)

渋い状態が続いていました。


北東風が強く当たっていたので海水中の酸素量が増えて活性が上がることに期待しましたが。。。。
自分に北東風が当たり続けて調子が悪くなってしまいました。。。。
—(T_T)→ なんか風邪っぽい。。。
また、次回に期待して調査続けます。
そして、昼はカミさんとランチをしに逗子へ。。。。

なんと! ここが今月の28日で閉店するらしいのです。

小さい頃は家族で。。。。そして、高校生になると友達なんかとコーヒー一杯で何時間も粘ったもんです。。。
どっか遊び行っても締めは逗デニとかね。
まさしく僕の青春時代にはなくてはならない本当に想い出深い場所でした。
とても残念です。(T_T)


そして、夕飯前はホームの調査をヤッチャンとしましたが
ここでも不調。。。。
バカデカイ鯉にスレがかりしてしまい10分以上格闘して何とか勝利しましたが、シーバスからの反応はなく。。。。。。(x_x;)
ヤッチャンは足元でバイトがあったようですが
自分は身体も本調子じゃないしダメダメでした。。。。。
次回、頑張ります〜 仕事早いんで ○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサ〜イ
リベンジならず。。。Σ( ̄ロ ̄lll)

渋い状態が続いていました。


北東風が強く当たっていたので海水中の酸素量が増えて活性が上がることに期待しましたが。。。。
自分に北東風が当たり続けて調子が悪くなってしまいました。。。。
—(T_T)→ なんか風邪っぽい。。。
また、次回に期待して調査続けます。
そして、昼はカミさんとランチをしに逗子へ。。。。

なんと! ここが今月の28日で閉店するらしいのです。

小さい頃は家族で。。。。そして、高校生になると友達なんかとコーヒー一杯で何時間も粘ったもんです。。。
どっか遊び行っても締めは逗デニとかね。
まさしく僕の青春時代にはなくてはならない本当に想い出深い場所でした。
とても残念です。(T_T)


そして、夕飯前はホームの調査をヤッチャンとしましたが
ここでも不調。。。。
バカデカイ鯉にスレがかりしてしまい10分以上格闘して何とか勝利しましたが、シーバスからの反応はなく。。。。。。(x_x;)
ヤッチャンは足元でバイトがあったようですが
自分は身体も本調子じゃないしダメダメでした。。。。。
次回、頑張ります〜 仕事早いんで ○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサ〜イ
▲
by momotiki410
| 2009-09-25 21:48
| 釣行記
今朝は4時半にAugust29とヤッチャンと待ち合わせをして裏磯へ。

連休明けだから? なのか 釣れていないから? なのか いつもの場所にはルアーマンが一人のみ。
まぁ、気兼ねなく投げられるから良い感じ。
そして、まだうす暗いうちにキャストを開始。
始めは裂波など大きめのミノーやバイブレーションでシーバス狙いで探るも反応はなし。。。。
そして、明るくなってからはペンシルやメタルジグで青物狙いで探るも反応はなし。。。。
周りには少しづつ人も増えてきたが誰〜も釣れていない。。。。
う〜ん。。。。渋い (-。−;)

前日に師匠が行って「ボ」だったと聞いていて、しかし、一昨日はチョコチョコ釣れたみたいだから
一日周期で良いのかな? なんて 楽天的に考えていましたが
見事に厳しい状況でした。(×_×)
北東風もかなり強くなってきたので早いうちに見切りをつけて撤収。
『空なのに重〜いクーラーボックス』をぶら下げて長い長〜い帰り道をトボトボと3人で帰ってきたのでした。
後から隣に入ってきたおじさんも言ってました。
「ダメな時はどんな事してもダメだよ。でも、ここの磯に立って釣りをするだけで気持ちが良い」 って
ですね! (^_-)v
またリベンジ行きましょう!

連休明けだから? なのか 釣れていないから? なのか いつもの場所にはルアーマンが一人のみ。
まぁ、気兼ねなく投げられるから良い感じ。
そして、まだうす暗いうちにキャストを開始。
始めは裂波など大きめのミノーやバイブレーションでシーバス狙いで探るも反応はなし。。。。
そして、明るくなってからはペンシルやメタルジグで青物狙いで探るも反応はなし。。。。
周りには少しづつ人も増えてきたが誰〜も釣れていない。。。。
う〜ん。。。。渋い (-。−;)

前日に師匠が行って「ボ」だったと聞いていて、しかし、一昨日はチョコチョコ釣れたみたいだから
一日周期で良いのかな? なんて 楽天的に考えていましたが
見事に厳しい状況でした。(×_×)
北東風もかなり強くなってきたので早いうちに見切りをつけて撤収。
『空なのに重〜いクーラーボックス』をぶら下げて長い長〜い帰り道をトボトボと3人で帰ってきたのでした。
後から隣に入ってきたおじさんも言ってました。
「ダメな時はどんな事してもダメだよ。でも、ここの磯に立って釣りをするだけで気持ちが良い」 って
ですね! (^_-)v
またリベンジ行きましょう!
▲
by momotiki410
| 2009-09-24 10:16
| 釣行記
今朝は外回りスタート。
鵠沼周辺で何とか出来ていますがヒザ前後くらい。鎌倉や辻堂〜茅ヶ崎エリアはほぼ全域フラット。

しかし、連休で人だけは凄いですね。。。でも、連休最終日だから道路は比較的空いていました。


これから潮が引けば少しはできるようになりそうですが今日も厳しいスモールですね。(-。−;)
さて、昨晩は仕事後にTOMOがうちに遊びに来たので一緒にいつもの川調査を開始。
ちょうど満潮と重なって水は多く、ニゴリも出ていたので良い雰囲気。
まずは橋下の明暗付近から上流側・下流側に二人で分かれて探っていくと
「ゴンッ!」 きました〜

今回のルアーもプリプリ系でこの前に中古で見つけたスカジットデザインの【アイビーミノーJET】ってヤツ。最近はこの手の速引きが調子いい感じ ♪

やっぱり自分的にはここに場所では水が多いほうが釣れる気がするし。。。。釣れますね (^_-)v

その後は対岸に移って足元でバイトがあったんですが、他のところ見ていたので合わせられず。。。(;^_^A
TOMOもヒットがあったようですがバラし。。。。
いつもならここで満足して終了していますが、昨日はせっかくだから他の場所も探ってみる事にして一つ上の橋下へ移動。途中でrochiz先生も合流して打ちましたが、その後はTOMOに1バイトあったのみで終了。
たぶん、魚は入っているのですが活性は低いようですね。
雨とか降んないかな〜? って天気予報見ても当分は降る予報はないみたい。
まぁ、良いタイミングで入れば釣れない事はないから引き続き調査していきます!
皆さんの連休中は仕事だったけど明日と明後日は休みだからどっか行くかな?
お休みの方、連絡くださいね〜 v(・_・)
鵠沼周辺で何とか出来ていますがヒザ前後くらい。鎌倉や辻堂〜茅ヶ崎エリアはほぼ全域フラット。

しかし、連休で人だけは凄いですね。。。でも、連休最終日だから道路は比較的空いていました。


これから潮が引けば少しはできるようになりそうですが今日も厳しいスモールですね。(-。−;)
さて、昨晩は仕事後にTOMOがうちに遊びに来たので一緒にいつもの川調査を開始。
ちょうど満潮と重なって水は多く、ニゴリも出ていたので良い雰囲気。
まずは橋下の明暗付近から上流側・下流側に二人で分かれて探っていくと
「ゴンッ!」 きました〜

今回のルアーもプリプリ系でこの前に中古で見つけたスカジットデザインの【アイビーミノーJET】ってヤツ。最近はこの手の速引きが調子いい感じ ♪

やっぱり自分的にはここに場所では水が多いほうが釣れる気がするし。。。。釣れますね (^_-)v

その後は対岸に移って足元でバイトがあったんですが、他のところ見ていたので合わせられず。。。(;^_^A
TOMOもヒットがあったようですがバラし。。。。
いつもならここで満足して終了していますが、昨日はせっかくだから他の場所も探ってみる事にして一つ上の橋下へ移動。途中でrochiz先生も合流して打ちましたが、その後はTOMOに1バイトあったのみで終了。
たぶん、魚は入っているのですが活性は低いようですね。
雨とか降んないかな〜? って天気予報見ても当分は降る予報はないみたい。
まぁ、良いタイミングで入れば釣れない事はないから引き続き調査していきます!
皆さんの連休中は仕事だったけど明日と明後日は休みだからどっか行くかな?
お休みの方、連絡くださいね〜 v(・_・)
▲
by momotiki410
| 2009-09-23 08:58
| 釣行記
▲
by momotiki410
| 2009-09-22 06:20
| 波情報
今朝は台風14号のウネリがすっかりなくなってしまいフラットスタートです。
天気もドンヨリで寒い朝。波もないので人も少なめ



昨日も朝だけで、昼にはモモ~コシくらいになって、夕方は割れなくなってしまいましたからね。。。(T_T)
やはり東ウネリには弱いですな湘南は。。。
そして、昨日は夕飯後にチョイ投げ調査しました。
しかし、夜は干潮に向けて水が少なくなっていて。。。
今まで瀬が出るくらいに水がなくなると釣れたことがないし、釣れる気もしません。(=_=)
しかし、rochiz先生はどんな状況であろうと確実に上げています。
それは彼が元々バスアングラーだから探り歩くんですよ。
ちょこちょこちょこちょこと。。。。一見、落ち着きがないんですが ^_^;
さっきまで横に居たのに、気がつくと対岸に居てサクッと1匹ゲットしてたりして
自分の場合はいつもの場所がダメだからもういいや。。。とか
水が少ないから鼻?っからダメと決めつけているので。。。。
その状況に合わせて魚を求めて探り動くことが重要なんだなと。
そこで、昨晩は先生を見習って少し動いてみたりしてみました。少しですが ^_^;
すると。。。。活性の高いフッコちゃんが遊んでくれましたよ!

またまたビーフリーズ丸飲みで、ルアーがエラから飛び出ちゃってますから



ルアーを外すのが大変でしたが何とか元気に泳いで帰っていきました。
まぁ、先生を見習っていつもはやらない水の量の中で探って出せた一本だったので勉強になりました。
しかし、朝が早いので深追いはせずにここで終了。20分位で運良く獲れたんで満足 (^^♪
いろいろ試していかないとダメっすね。
リョウちゃん勉強させてもらってます(^^)v
天気もドンヨリで寒い朝。波もないので人も少なめ



昨日も朝だけで、昼にはモモ~コシくらいになって、夕方は割れなくなってしまいましたからね。。。(T_T)
やはり東ウネリには弱いですな湘南は。。。
そして、昨日は夕飯後にチョイ投げ調査しました。
しかし、夜は干潮に向けて水が少なくなっていて。。。
今まで瀬が出るくらいに水がなくなると釣れたことがないし、釣れる気もしません。(=_=)
しかし、rochiz先生はどんな状況であろうと確実に上げています。
それは彼が元々バスアングラーだから探り歩くんですよ。
ちょこちょこちょこちょこと。。。。一見、落ち着きがないんですが ^_^;
さっきまで横に居たのに、気がつくと対岸に居てサクッと1匹ゲットしてたりして
自分の場合はいつもの場所がダメだからもういいや。。。とか
水が少ないから鼻?っからダメと決めつけているので。。。。
その状況に合わせて魚を求めて探り動くことが重要なんだなと。
そこで、昨晩は先生を見習って少し動いてみたりしてみました。少しですが ^_^;
すると。。。。活性の高いフッコちゃんが遊んでくれましたよ!

またまたビーフリーズ丸飲みで、ルアーがエラから飛び出ちゃってますから



ルアーを外すのが大変でしたが何とか元気に泳いで帰っていきました。
まぁ、先生を見習っていつもはやらない水の量の中で探って出せた一本だったので勉強になりました。
しかし、朝が早いので深追いはせずにここで終了。20分位で運良く獲れたんで満足 (^^♪
いろいろ試していかないとダメっすね。
リョウちゃん勉強させてもらってます(^^)v
▲
by momotiki410
| 2009-09-21 07:13
| 波情報